SCAJ2019-走り回った二日半

今年もSCAJ行ってきました。3日間全部行くつもりでしたが、木曜日午前中だけは仕事が入ってしまい二日半のフィーバーでした。普段はそう簡単には飲めない貴重な珈琲を飲みまくりましたが、流石に品質のいい珈琲は胸やけとか全然ありません!
SCAJ2019会場
SCAJ2019戦利品
戦利品の数々です。買ったもの、頂いたもの色々ですが、最初に頂いたパナマのGeisha生豆と、閉会直後に通りかかったインドネシアのブースで頂いた Kopi Luwakは本当に値打ちモノで、焙煎が大変楽しみです。
SCAJ_Wataru_Cupping
そこかしこでやっていたカッピング・イベント。いろいろと7,8回は参加したかなぁ。中でもニカラグアのカッピングは珍しくてとても面白かった。
SCAJ_YunnanCoffee
今回から参加していきなり高いプレゼンスの中国雲南珈琲。生豆を配りまくっていました。二日目のイベントも盛大でした。僕もSCAの個人会員ということで、ちゃっかり参加。目の前に丸山会長がいたので、話しかけてみたらとても気さくな方でした。先日行って感動した、丸山珈琲軽井沢本店は奥さんの実家だそうです。
SCAJ_Latte
バリスタチャンピオンが作るとラッテのスワンは、飲み終わる直前まで同じ形のまま! 驚異的!!
SCAJ_Ethiopia
エチオピアのセレモニー。ムード満点でしたが意外と雑な焙煎。試飲するとやはり雑味がタップリ。(^^;)
SCAJ_Panama
史上最高得点、453gで11万円で落札されたというパナマ・エリダ農園のゲイシャやカトゥアイ・ナチュラルも試飲できました。凄い味でした。ASD(Anaerobic Slow Dry)というのは、嫌気性発酵という特殊な発酵方法だそうで、今回初めて知りました。ハニープロセスだけでなく、途中で特別な酵母を加えたり、リンゴ酸を加えたり最近は発酵過程でがらりと味を変えてしまうプロセス方法が増えています。
SCAJ_Taiwan_Roaster
台湾の全自動焙煎機。初めて見ましたが、ハゼ音を聴く聴診器みたいなものがついていたり、なかなか面白い。コンパクトでいいかも。
SCAJ_ポーズ決め
このバリスタは、このポーズで人気がありとても有名らしいのですが、僕は知りません。
SCAJ_Kalita_Pot
カリタの温度設定可能な電気ポット(発売前)。コンパクトで美しい。欲しくなります。
SCAJ_ZProQ_Mill
ZProハンドミルの持ち運び版(Q2)がMakakeで受注開始。会場で一目ぼれして、早速2式分(4万円)を発注。12月に届くのが楽しみ~
SCAJ_CoffeeProcess
SCAJ_Probat
Probat社の焙煎セミナーの一枚。勉強になります。SCAJ_HandDrip協会
日本ハンドドリップ協会の人々。ペーパーをチョキチョキ切って点滴でとても飲みやすい珈琲を淹れてくれます。なんだか楽しそう~
SCAJ_Laurina
ローリナ種やユーゲノイデスという希少種も試飲させて頂きました。皆さん、ありがとう!!!

まだまだ色々ありましたがブログの紙面が狭すぎて伝えきれず。とにかく大満足の二日半でした!!

コメント